問いのデザイン3章を解説|組織の厄介な問題の真因は、リーダーの「恥ずかしさ」にあり!?

/

約15分

7月2日に開催したCULTIBASE TV【第2回】から「ただいま、ページ実況中。」のアーカイブ動画です。

CULTIBASE TVは「知的冒険エンターテイメント」をコンセプトに、組織や経営、マネジメントにまつわるよもやま話や、「楽しいくせに役立つ!」そんなコーナーをお届けしていく番組です。

「問いのデザイン3章を解説|組織の厄介な問題の真因は、リーダーの「恥ずかしさ」にあり!?」のチャプター

01:23 課題とは「As-Is(現状) / To-Be(理想の姿)」のギャップにあるという理解では短絡的?
04:13 課題を定義する5つのSTEPの肝
05:30 目標の精緻化、阻害要因の検討 
06:45 To-Beと課題を往復して、批判的に検討する
09:27 問題だと分かっているのに、なぜか解決できていないこと
11:08 「恥ずかしさ」が問題解決を阻害している可能性がある?

「問いのデザイン3章を解説|組織の厄介な問題の真因は、リーダーの「恥ずかしさ」の関連コンテンツ

リーダーシップを阻害する“喉に刺さった小骨”をチームで取り除く

リーダーシップを阻害する“喉に刺さった小骨”をチームで取り除く

孤高の中年「ベジータ」のキャリア課題/組織の問題は論理的思考だけでは解けない?

孤高の中年「ベジータ」のキャリア課題/組織の問題は論理的思考だけでは解けない?

出演者

安斎 勇樹
安斎 勇樹

株式会社MIMIGURI 代表取締役Co-CEO

東京大学大学院 情報学環 客員研究員

1985年生まれ。東京都出身。私立武蔵高校、東京大学工学部卒業、東京大学大学院学際情報学府博士課程修了。博士(学際情報学)。株式会社MIMIGURI 代表取締役Co-CEO/東京大学 特任助教授。

企業経営と研究活動を往復しながら、人と組織の可能性を活かした新しい経営・マネジメント論を探究している。主な著書に『問いのデザイン』、『問いかけの作法』、『パラドックス思考』、『リサーチ・ドリブン・イノベーション』、『ワークショップデザイン論』『チームレジリエンス』などがある。

https://x.com/YukiAnzai
https://note.com/yuki_anzai
https://voicy.jp/channel/4331
http://yukianzai.com/

ミナベ トモミ
ミナベ トモミ

株式会社MIMIGURI 代表取締役Co-CEO

早稲田大学卒業後、家電メーカー勤務を経て独立。現在は、MIMIGURIが提唱するCCM(Creative Cultivation Model)の理論開発を基盤に、大企業からメガベンチャーまで様々な多角化企業における、経営・組織変革の専門家として自社経営とコンサルティングにおいて実践を進めている。
https://x.com/tomomiminabe
https://note.com/tomomina/

SNSシェア