創造性とは何か:M.チクセントミハイの理論から紐解く

/

約10分

本動画では、創造性とはなにか?、創造性について研究する代表的な研究者の1人、チクセントミハイの理論を元に紹介をしています。

■チャプター
00:55 M・チクセントミハイの紹介
01:41 小文字の創造性と大文字の創造性
02:45 創造性のシステムモデル
03:04 創造性のシステムモデルの第1の要素:領域
04:30 創造性のシステムモデルの第2の要素:場
06:19 創造性のシステムモデルの第3の要素:個人
08:35 創造性のレベルは領域や場にも依存する

SNSシェア

この動画が含まれているパッケージ

出演者

幼少の頃より、特殊な創造性教育を受けて育つ。東京学芸大学教育学部初等教育教員養成課程美術選修卒。東京学芸大学大学院教育学研究科修了。研究領域は主体性・創造性教育。幼・小・中(美術)・高(美術・工芸)の教員免許を保有し、アートエデュケーターとして、芸術教育を通した創造力を育むワークショップの実践を多数行う。「創造性の土壌を耕す」ことを軸に、教育者、研究者、表現者を往還させたアートグラフィーな働き方を探究している。

CULTIBASEについて

CULTIBASE(カルティベース)は、
人と組織の可能性を 見つめなおし、
これからの経営・マネジメントを探究するメディアです。

もっと知る

CULTIBASEをもっと楽しむために

無料の会員登録を行うことで、マネジメント、経営学、デザイン、ファシリテーションなど、組織づくりに関する1000本以上のオリジナルコンテンツと会員向け機能をご利用いただけます。

無料で会員登録する