感情パラドックスを生み出す要因として最後に挙られたのが「社会」の構造です。資本主義と民主主義の相補関係が崩れつつある現代の社会情勢が、私たちの心の状態にもたらす影響について解説します。 書籍の詳細はこちら: 『パラドックス思考──矛盾に満ちた世界で最適な問題解決をはかる』 https://www.amazon.co.jp/dp/4478117098
フルVerはこちら
初出:(2022.12.14)
厄介なマネジメント課題の突破口 「パラドックス思考」とは何か?
舘野泰一さんと安斎勇樹さんが「パラドックス思考」についての研究を進め、新著の内容を公開しました。パラドックス思考は矛盾に向き合うための考え方で、リーダーシップ論や組織の問題解決に役立つとされています。感情パラドックスについての理論や、新刊の内容について解説されました。
出演者
株式会社MIMIGURI 代表取締役Co-CEO
東京大学大学院 情報学環 客員研究員
1985年生まれ。東京都出身。私立武蔵高校、東京大学工学部卒業、東京大学大学院学際情報学府博士課程修了。博士(学際情報学)。株式会社MIMIGURI 代表取締役Co-CEO/東京大学 特任助教授。
企業経営と研究活動を往復しながら、人と組織の可能性を活かした新しい経営・マネジメント論を探究している。主な著書に『問いのデザイン』、『問いかけの作法』、『パラドックス思考』、『リサーチ・ドリブン・イノベーション』、『ワークショップデザイン論』『チームレジリエンス』などがある。
立教大学経営学部 准教授/株式会社MIMIGURIリサーチャー
1983年生まれ。青山学院大学文学部教育学科卒業。東京大学大学院学際情報学府博士課程単位取得退学後、東京大学大学総合教育研究センター特任研究員、立教大学経営学部助教を経て、現職。博士(学際情報学)。専門はリーダーシップ教育。近著に『パラドックス思考 ─ 矛盾に満ちた世界で最適な問題解決をはかる』『これからのリーダーシップ 基本・最新理論から実践事例まで(共著)』(日本能率協会マネジメントセンター)など。