少年漫画から学ぶ、経営リーダーの成長段階(1)夜神月をコーチングで救えるか?|CULTIBASE Radio|Management #120

少年漫画から学ぶ、経営リーダーの成長段階(1)夜神月をコーチングで救えるか?|CULTIBASE Radio|Management #120

/約23分
Apple PodcastsSpotifyYouTube

CULTIBASE Radioは、人やチームの創造性を高める知見を音声でお届けします。CULTIBASE Radio マネジメントの120回目では、CULTIBASE編集長であり株式会社MIMIGURI 代表取締役Co-CEOの安斎勇樹と、同じく株式会社MIMIGURI 代表取締役Co-CEOのミナベトモミが、「少年漫画から学ぶ、経営リーダーの成長段階(1)夜神月をコーチングで救えるか?」というテーマでディスカッションしました。

『少年漫画から学ぶ、経営リーダーの成長段階(1)夜神月をコーチングで救えるか?』の概要

  • 経営者がリーダーシップを求められるシーンは多い。今回は、身近な漫画の主人公を例にとり、経営者のリーダーシップにヒントを得るべくDEATH NOTEの主人公である夜神月に焦点を当てリーダーシップを考察した。
  • ミナベは、成果を発揮する際には物の見方や器の要素と、スキル要素が関係するが、前者の世界をどう捉えているかが実はリーダーシップやマネージメント観に大きく影響を与えるのではないかと述べる。
  • ミナベは、夜神月を世界を「正義と悪」の二項対立で捉えるカウンター・リーダーだと指摘する。経営者でも、社会に存在する巨大な負に対抗するという大義で巨大なサービスを作り上げていくなど、二項対立的に世界を捉えてリーダーシップを発揮するタイプの人はカウンター・リーダーだと言う。
  • しかし、現代においては様々な事象は複雑な関係性の上で生じており、単純に二項対立で捉えられるわけではない。例えば「このプロダクトが世界を変える」と信じ込んで推し進めることは、ある種の強さに繋がる場合もある一方、視野狭窄に陥る可能性もあり、複雑な世の中に対しては弱い戦略だと語る。
  • 成長期のベンチャー経営者は、フラットに物事を進めようとしてもうまくいかないこともある。また、メンタルが弱ってしまったり、超大型資金調達の重圧に苦しむことで一時的にカウンター思考に陥ることもあると安斎は語る。
  • DEATH NOTEの登場人物で夜神月と対をなすのが天才探偵のエルだ。一見コミュニケーション不全のキャラクターのような印象を醸し出しているが、実は夜神月と異なりチームをつくり率いることに長けており、最終的にはエルのリーダーシップが強かったとミナベは指摘した。

CULTIBASE Radioは、SpotifyApple podcastYouTubeなどでも配信中!最新情報を見逃さないよう、ぜひお好きなメディアをフォロー/チャンネル登録してみてください!

『少年漫画から学ぶ、経営リーダーの成長段階(1)夜神月をコーチングで救えるか?』の関連コンテンツ

【3月15日締切】現在マネジメントの最新理論と実践技術を身に着けるオンライン対話型学習プログラム「CULTIBASE School(https://school.cultibase.jp/)」2期の参加者を募集しています。「CULTIBASE School」は、組織を“人とチーム”の「学習」の力で変革するためのマネジメントの最新理論と実践技術を身に着けるオンライン対話型学習プログラムです。

本コンテンツの領域についてさらに学びを深めたい方は以下のコースが特にオススメです。

▼ファシリテーション型マネジメントコース
チームの関係性を築き、事業価値を最大化する技術を学ぶ3ヶ月のコースです。
3人1組になって問いかけの演習+リフレクションを行うことで、自らの問いかけの前提を問い直し、新しい対話の可能性を発見します。

CULTIBASE School | ファシリテーション型マネジメントコース
組織を”人とチーム”の「学習」の力で変革するための マネジメントの最新理論と実践技術を身に着けるオンライン対話型学習プログラムです。

▼問いかけの作法実践1dayコース
個人の魅力と才能を問いかけで引き出す技術を学ぶ1dayコースです。

CULTIBASE School | ファシリテーション入門・問いかけの作法1dayコース
組織を”人とチーム”の「学習」の力で変革するための マネジメントの最新理論と実践技術を身に着けるオンライン対話型学習プログラムです。

他にも、組織マネジメントを実践を通してじっくり学ぶ3ヶ月のコース「組織デザインコース」があります。2期の申込み期限は3/15まで。詳細・お申し込みは上記リンクを参照ください。

たくさんのお申込をお待ちしております!

***

「リーダーシップ教育の最前線」を俯瞰する

「リーダーシップ教育の最前線」を俯瞰する

組織の「矛盾」を手懐けるリーダーシップの最新知見

組織の「矛盾」を手懐けるリーダーシップの最新知見

Management Radioの一覧に戻る

SNSシェア

出演者

株式会社MIMIGURI 代表取締役Co-CEO

東京大学大学院 情報学環 客員研究員

1985年生まれ。東京都出身。私立武蔵高校、東京大学工学部卒業、東京大学大学院学際情報学府博士課程修了。博士(学際情報学)。株式会社MIMIGURI 代表取締役Co-CEO/東京大学 特任助教授。

企業経営と研究活動を往復しながら、人と組織の可能性を活かした新しい経営・マネジメント論を探究している。主な著書に『問いのデザイン』、『問いかけの作法』、『パラドックス思考』、『リサーチ・ドリブン・イノベーション』、『ワークショップデザイン論』『チームレジリエンス』などがある。

X(Twitter)noteVoicyhttp://yukianzai.com/

CULTIBASEについて

CULTIBASE(カルティベース)は、
人と組織の可能性を 見つめなおし、
これからの経営・マネジメントを探究するメディアです。

もっと知る

CULTIBASEをもっと楽しむために

無料の会員登録を行うことで、マネジメント、経営学、デザイン、ファシリテーションなど、組織づくりに関する1000本以上のオリジナルコンテンツと会員向け機能をご利用いただけます。

無料で会員登録する