
イノベーション
経営・マネジメント
安斎 勇樹
2021.02.23/ 4min read
連載「アナロジー思考の秘訣」では、論理的思考では辿り着けない、飛躍した発想を得るための思考法「アナロジー思考(analogical thinking)」について、その特徴や手順について解説してきました。
今回は応用編。イノベーションプロジェクトの設計手法である「リサーチ・ドリブン・イノベーション」の考え方と組み合わせて、問いとアナロジーを往復しながらアイデアを磨きあげるアプローチについて解説します。
目次
探究型の問いを起点としたイノベーションプロジェクト
オフィスとは、神社である!?
クリエイティビティ溢れる組織づくりやイノベーティブな事業の創出を目指し、組織イノベーションの知を耕すメディアです。