今回のテーマは「問いのデザイン」です。
このPodcastは、6月11日にYouTubeにて配信した「CULTIBASE TV」からの切り抜きです。
「問いのデザインとは、関係性のもつれで歪んだ『課題設定』を立て直すこと」の概要
・「問いのデザイン」の問題とコンサルタントがいうイシューは同じなのか?
・本物の問題を設定することが探究と問題解決の鍵
・組織の問題は論理的思考だけではなく過程でのファシリテーションで解き明かされる
・組織が駆動できる問いに転換できていないために解決できていない
・二項対立論のなかで過去を否定しすぎるとミスリーディング
・方法論よりも、方法を使いこなす倫理や哲学が大切
▼CULTIBASE Radio お便りフォーム
https://www.noway-form.com/ja/f/ec18ac00-efc1-45ee-bc06-649fbd8d2a9a
CULTIBASE RadioはSpotify、YouTube、Voicyなどでも配信中!最新情報を見逃さないよう、ぜひお好きなメディアでフォロー/チャンネル登録をお願いします!
「問いのデザイン」シリーズはこちら
リーダーが陥りがちな“エセ対話”からどう抜けだすか『問いのデザイン』超入門(3)|CULTIBASE Radio #11
対話の出発点は、自分の“権力”を自覚すること『問いのデザイン』超入門(4)|CULTIBASE Radio #12
組織における“コップの中の水“を複眼的に捉えるには?『問いのデザイン』超入門(5)|CULTIBASE Radio #13
▼「問いのデザイン」の購入はこちら
https://amzn.asia/d/9kAJNmZ
◇ ◇ ◇
▼CULTIBASE
https://www.cultibase.jp/
▼CULTIBASE Lab無料会員登録
https://www.cultibase.jp/signup
▼株式会社MIMIGURI コーポレートサイト
https://mimiguri.co.jp/