企業の存在意義が揺らいだ時の処方箋:ビジョン追求と市場期待のジレンマをいかに調和するか? #3

企業の存在意義が揺らいだ時の処方箋:ビジョン追求と市場期待のジレンマをいかに調和するか? #3

/25分
Apple PodcastsSpotifyYouTube

最高の組織づくり~ベンチャーCxOの葛藤~は、急成長する組織を上手に拡大していくための実践的なアプローチを深めていくPodcast番組です。第3回までは毎週水曜日、第4回以降は隔週水曜日に配信中!
番組への感想は、SNSのハッシュタグ #最高の組織づくり にてお待ちしています。また質問やお便りなどは、以下からお気軽にご連絡ください。

▼お便りはこちら
https://forms.gle/KFJ5nbCkce9HbBgR7

「適切に伝える」は難しい/その企業ならではの価値を社会に届けるには/市場やステークホルダーからの期待とその応え方/TAM(Total Addressable Market)/「ビジョンの追求」と「市場期待」のジレンマ/資金調達が目的化してしまったスタートアップ時代の話/もし自分が「社長退任演説」を書くとしたら/経営幹部が学ぶ機会の重要性

04:08あたりで話している新着noteはこちらで公開中!
https://note.com/masa8706/n/n3bfd4a5c107d

『最高の組織づくり ~ベンチャーCxOの葛藤~』はSpotifyApple podcastYouTubeなどでも配信中!最新情報を見逃さないよう、ぜひお好きなメディアでフォロー/チャンネル登録をお願いします!

関連コンテンツ

組織の創造性を高める理念浸透のメカニズム─「哲学」をわかちあう仕組みと方法

組織の創造性を高める理念浸透のメカニズム―「哲学」をわかちあう仕組みと方法

組織の創造性を高める理念浸透のメカニズム―「哲学」をわかちあう仕組みと方法

企業における理念の存在意義を問い直す

企業における理念の存在意義を問い直す

企業における理念の存在意義を問い直す

株式会社マネーフォワード ▶ https://corp.moneyforward.com/⁠
『マネーフォワード クラウド』ページはこちら ▶ ⁠https://biz.moneyforward.com/⁠
採用はこちら ▶ ⁠https://recruit.moneyforward.com/⁠

株式会社MIMIGURI ▶ https://mimiguri.co.jp/
お仕事のご相談などはこちら ▶ ⁠https://mimiguri.co.jp/service/consulting/
採用はこちら ▶ https://herp.careers/v1/mimiguri

運営:CULTIBASE
https://www.cultibase.jp/

学びをシェアする

出演者

CULTIBASEについて

CULTIBASE(カルティベース)は、
人と組織の可能性を 見つめなおし、
これからの経営・マネジメントを探究するメディアです。

もっと知る

CULTIBASEをもっと楽しむために

無料の会員登録を行うことで、マネジメント、経営学、デザイン、ファシリテーションなど、組織づくりに関する1000本以上のオリジナルコンテンツと会員向け機能をご利用いただけます。

無料で会員登録する