10・11月の番組スケジュール&見どころ紹介
10・11月の番組スケジュール&見どころ紹介

10・11月の番組スケジュール&見どころ紹介

2023.11.02/5

本記事では、10月にお届けした番組を振り返りつつ、11月に配信予定の番組について公開スケジュールと見どころをご紹介します。


見逃した配信、次回の番組までにもう一度見たい動画はぜひアーカイブをご覧ください。
今後の番組スケジュールは今後の配信予定でご確認いただけます。

※ 毎月お届けしていたCULTIBASE Labの情報番組「CULTIBASE NAVI」は、今後は記事としてお届けします。

10月の番組 総おさらい

9月・10月の見どころをまるっとお届け!【CULTIBASE NAVI】

CULTIBASE Navi:9月・10月の見どころをまるっとお届け!

9月に配信した番組についてさらに深掘って咀嚼していきながら、10月の番組の見どころ・おすすめの見方について、パーソナリティの井上友幸(株式会社MIMIGURI プロダクトマネージャー)と水波洸(株式会社MIMIGURI エディター)の視点から語りました。各番組の背景となる考えや裏話をもとにより深く味わうためにご活用ください。

こんな方におすすめ
・CULTIBASEの各番組の根底にある思想にもっと深く触れたい
・9月に配信された番組について、サクッとハイライトをおさえたい
・自分にあったコンテンツを探したい

【CULTIBASE NAVI】番組コンセプトと過去配信はこちら

探究と自己実現:自分らしさのマネジメント論【DIGTIONARY】

探究と自己実現:自分らしさのマネジメント論

10月10日のライブ配信では、株式会社MIMIGURIリサーチャーの西村歩が「探究と自己実現」をテーマにアカデミックの先行研究を紐解きました。今回は「探究」の原点に近いところまで遡り、デューイの定義を紹介。また、マズローの自己実現理論や欲求階層説に触れながら、探究を起点とした豊かなキャリア形成や深い学習に繋がる知見をお届けしました。

こんな方におすすめ
・「探究」や「自己実現」という言葉の理解を深めたい
・自分らしさの追求と組織の利益について考えたい
・社会人のキャリア論や学習論に関心のある方

【DIGTIONARY】番組コンセプトと過去配信はこちら

なぜミドルマネジメントは難しいのか? 経営と現場の「あわい」で躍動するチームづくりの勘所【観変え中

なぜミドルマネジメントは難しいのか? 経営と現場の「あわい」で躍動するチームづくりの勘所

ミドルマネージャーは、経営と現場の”あわい”に位置する重要なポジション。業務の多さや、経営と現場の板挟みになり“調整役”に疲弊してしまう方も多いのが現状です。加えて、ミドルマネージャーの難しさは経営と現場のあわいに位置するがゆえの「役割の曖昧さ」にもあります。

ミドルマネージャーの役割を「職場風土づくり」「業務マネジメント」の2つに大別し、新たな「ミドルマネジメント観」の探究について、株式会社MIMIGURI 代表取締役Co-CEOの安斎勇樹と、同じく株式会社MIMIGURI 代表取締役Co-CEOのミナベトモミが対話しました。

【観変え中】なぜミドルマネジメントは難しいのか? 経営と現場の「あわい」で躍動するチームづくりの勘所
【観変え中】なぜミドルマネジメントは難しいのか? 経営と現場の「あわい」で躍動するチームづくりの勘所

こんな方におすすめ
・「課長職」や「部長職」などいわゆる”中間管理職”の立場である
・軍事的世界観のミドルマネジメントが染み付いている組織を変えたい
・ミドルマネジメントの役割やスキルを捉え直したい

【観変え中】番組コンセプトと過去配信はこちら

問いのデザイン力を磨くには?マネジメントの質を高める5つのエクササイズ【PLOT】

問いのデザイン力を磨くには?マネジメントの質を高める5つのエクササイズ

冒険的世界観のマネジメントを進めていく上で、安斎勇樹(株式会社MIMIGURI 代表取締役Co-CEO)が必須ツールとして提案している「問い」のデザイン力。2023年10月3日に開催したウェビナー『チームを覚醒させる「問いのデザイン」新時代のミドルマネジメント』では、「問い」の視点からミドルマネジメント論をアップデートしました。

本動画では、認識を揺さぶり、対話を生み出すことでマネジメントの質を高めていくために、実際にどのように問いの力を磨いていくのか、具体的なエクササイズの方法をお届けしています。

先日のウェビナーにご参加いただいた方には、復習しながらトレーニングを実践する機会として、ウェビナーをご覧になっていない方も、ウェビナーの全体像をなぞりながら新たな気づきを得る機会としてご活用ください。

こんな方におすすめ
・問いのデザイン力を鍛えるための具体的な方法を知りたい
・現在、軍事的世界観のマネジメント手法に染まっていると感じる
・問いをたてることに苦手意識がある

【PLOT】番組コンセプトはこちら

11月の番組スケジュール&見どころ

続いて、11月の配信予定を一挙公開します。全ての番組はCULTIBASE Lab内でアーカイブ動画を公開します。

11/7 (火)20時配信|「心理学的経営」のアップデートを探る:新生リクルートが掲げる新しいマネジメント論「対話」とは何か?改めて定義を探る

詳細はこちら

ゲストに堀川拓郎さん(株式会社リクルート 人材・組織開発室室長 /ヒトラボ ラボ長)をお迎えし、「CO-EN Bookプロジェクト」をテーマとした安斎との対談の模様をお届けします。

本プロジェクトは、リクルートと安斎勇樹(株式会社MIMIGURI 代表取締役Co-CEO)の協働のもと行われ、「CO-EN」構想の思想や理論、施策を有機的に整理・ビジュアル化することを目的としながら、同時に、リクルートを創業期から支える経営論である「心理学的経営」を現代の学術的な経営論・学習論の観点から再解釈し、アップデートを試みる取り組みについて対談しました。

こんな方におすすめ
・リクルートが掲げる新しいマネジメント論について知りたい方
・自律的なチームや組織をつくることに関心がある方
・心理学的経営のアップデートについて知りたい方

11/14 (火)12時配信|「心理的安全性の誤解」の誤解【古今東南アノテート】

詳細はこちら

組織論に関する、今注目すべき文献として、今回は『60分でわかる!心理的安全性 超入門』をご紹介し、著者の伊達洋駆さん(株式会社ビジネスリサーチラボ代表取締役)をゲストにお招きします。心理的安全性とは何か理解を深めながら「心理的安全性の誤解」の誤解を解いていきます。

こんな方におすすめ
・結局のところ心理的安全性とは何なのか知りたい
・心理的安全性の職場への影響を理解したい
・職場の人間関係をより良くするヒントがほしい

【古今東南アノテート】番組コンセプトと過去配信はこちら

11/21 (火)12時配信|働く大人の「アイデンティティ」の悩みと処方箋【PLOT】

キャリア論やマネジメント論で非常に重要なキーワードである大人の「アイデンティティ」。安斎とMIMIGURIリサーチャーの池田めぐみが、先行研究の理解を深めながらディスカッションを通じて大人の「アイデンティティ」の発達についての課題や乗り越え方を探っていきます。

こんな方におすすめ
・キャリア形成やマネジメントに不可欠な大人の「アイデンティティ」を理解したい
・働く中での「自分らしさ」について考えたい
・冒険的世界観を実現するヒントを掴みたい

各番組は「CULTIBASE Lab」内で好評配信中!

CULTIBASE Labは、人と組織の可能性を最大限に活かした多角化経営を実現するための、組織マネジメントやファシリテーションの最新知見が学べる、月額制の会員サービスです。毎週配信するオリジナル番組シリーズを通じて学びを深めることができます。

ここまで紹介してきた番組に関心のある方は、ぜひ無料トライアルをご利用ください。初回登録限定で10日間無料でご利用いただけます。

詳細・ご入会はこちら

パッケージ

テーマごとにコンテンツを厳選してまとめました。

もっと見る