“プレイングマネージャーのしんどさ“を突破する5つの攻略法|CULTIBASE Radio #14

“プレイングマネージャーのしんどさ“を突破する5つの攻略法|CULTIBASE Radio #14

/16分
Apple PodcastsSpotifyYouTube

CULTIBASE Radioは、これからの時代の「人」と「組織」のマネジメントの実践論を探究していく番組です。株式会社MIMIGURIの共同代表、安斎勇樹とミナベトモミが、パーソナリティを務めます。今回のテーマは「プレイングマネージャー」です。

「“プレイングマネージャーのしんどさ“を突破する5つの攻略法」の概要

100%聞かれる質問「プレイングマネージャーだと難しくないですか?」/プレイングマネージャーだからではなくやり方を習ってないからできない/プレイングマネージャーの読み書きそろばんとは?/要件・イシューの定義をしない、間違ったアジャイルが増えている/誰にでもわかるように文章を書く/ミーティングやカレンダーのデザイン/振り返りが浅い/ファシリテーションができていない

番組への感想は、SNSのハッシュタグ #CULTIBASE にてお待ちしています。また質問やお便り、株式会社MIMIGURIへのお仕事の相談などは、以下からお気軽にご連絡ください。

▼CULTIBASE Radio お便りフォーム
https://www.noway-form.com/ja/f/ec18ac00-efc1-45ee-bc06-649fbd8d2a9a

CULTIBASE RadioはSpotifyApple podcastYouTubeなどでも配信中!最新情報を見逃さないよう、ぜひお好きなメディアでフォロー/チャンネル登録をお願いします!

「“プレイングマネージャーのしんどさ“を突破する5つの攻略法」の関連コンテンツ

プレイングマネージャーが「マネジメント能力」を伸ばすには? 中小企業における「管理職の学びのデザイン」を考える

プレイングマネージャーが「マネジメント能力」を伸ばすには? 中小企業における「管理職の学びのデザイン」を考える

CULTIBASE Radio Special Live:学ぶべき現代マネジメントの知を振り返る

CULTIBASE Radio Special Live:学ぶべき現代マネジメントの知を振り返る

学びをシェアする

出演者

CULTIBASEについて

CULTIBASE(カルティベース)は、
人と組織の可能性を 見つめなおし、
これからの経営・マネジメントを探究するメディアです。

もっと知る

CULTIBASEをもっと楽しむために

無料の会員登録を行うことで、マネジメント、経営学、デザイン、ファシリテーションなど、組織づくりに関する1000本以上のオリジナルコンテンツと会員向け機能をご利用いただけます。

無料で会員登録する