研究会「オンライン研修の技法を探る」パネルディスカッション

今回の動画は、2020年6月10日に開催したイベント、公開研究会「オンライン研修の技法を探る – オンラインの研修・授業でいかに学びとコミュニティ参画を促すか」の記録映像です。ゲストの舘野 泰一さん(立教大学経営学部 准教授)とミミクリデザインの田幡祐斤によるディスカッションパートをお届けします。

■チャプター
00:55 グーグルスライドは大人数で使えるか?
01:32 オンライン上でダンスはどう実現したのか?身体をどう使う?
05:01 使いやすいツールを使う
09:10 オンラインオフライン混合のハイブリッド型研修の在り方
14:35 オンラインでどう偶然の出会いをつくるか?
22:22 研修を「つくる人」「うける人」の関係性を変える

学びをシェアする

出演者

CULTIBASEについて

CULTIBASE(カルティベース)は、
人と組織の可能性を 見つめなおし、
これからの経営・マネジメントを探究するメディアです。

もっと知る

CULTIBASEをもっと楽しむために

無料の会員登録を行うことで、マネジメント、経営学、デザイン、ファシリテーションなど、組織づくりに関する1000本以上のオリジナルコンテンツと会員向け機能をご利用いただけます。

無料で会員登録する