創造性の3階層モデル

/

9分

そもそも「創造性」とは何か。時代とともに移り変わる創造性研究のパラダイムを個人・チーム・組織の3つの観点から概観し、組織における創造性を3階層のモデルに整理し、解説しています。
※本動画は2021年4月に公開したコンテンツの再編集版です。

チャプター

00:11 創造性の定義
01:12 個人レベルの創造性研究
02:58 集団レベルの創造性研究
04:18 組織・社会レベルの創造性研究
05:26 創造性の3階層モデル
06:44 創造性の種類

フルver.こちら

組織ファシリテーション論 最新講義:組織の創造性のマネジメント

組織ファシリテーション論 最新講義:組織の創造性のマネジメント

学びをシェアする

出演者

CULTIBASEについて

CULTIBASE(カルティベース)は、
人と組織の可能性を 見つめなおし、
これからの経営・マネジメントを探究するメディアです。

もっと知る

CULTIBASEをもっと楽しむために

無料の会員登録を行うことで、マネジメント、経営学、デザイン、ファシリテーションなど、組織づくりに関する1000本以上のオリジナルコンテンツと会員向け機能をご利用いただけます。

無料で会員登録する