リモートで組織開発を成功させる“対話”以外の突破口|CULTIBASE Radio|Management #20

リモートで組織開発を成功させる“対話”以外の突破口|CULTIBASE Radio|Management #20

/16分
Apple PodcastsSpotifyYouTube

CULTIBASE Radioは、人やチームの創造性を高める知見を音声でお届けします。 CULTIBASE Radio マネジメントの20回目では、CULTIBASE編集長の安斎勇樹と株式会社MIMIGURI Co-CEOのミナベトモミが、「リモートで組織開発を成功させる“対話”以外の突破口」をテーマにディスカッションしました。

  • JAPAN PODCAST AWARDS 2020にノミネートいただいたCULTIBASE Radio。リスナー投票は、こちらから!
  • ふたたび緊急事態宣言が発令されたなか、オンライン環境での組織開発はどうやっていけばいいのだろう?
  • 先日開催されたミミ&グリの全社イベント「ミミグリフェスタ」では、組織開発におけるエンタメ・遊びの力を見た。
  • 「いい組織にしなきゃ!」という真面目なコミットを求められるより、「楽しいから参加したくなる」というほうが健康的なのではないか。
  • デジタルコミュニケーションには、1つのコンテンツを通してみんなで盛り上がるという世界観がある(例:実況動画)。オンライン飲みよりも、社内ラジオが盛り上がるワケには、そういう背景があると考えられる。

学びをシェアする

出演者

CULTIBASEについて

CULTIBASE(カルティベース)は、
人と組織の可能性を 見つめなおし、
これからの経営・マネジメントを探究するメディアです。

もっと知る

CULTIBASEをもっと楽しむために

無料の会員登録を行うことで、マネジメント、経営学、デザイン、ファシリテーションなど、組織づくりに関する1000本以上のオリジナルコンテンツと会員向け機能をご利用いただけます。

無料で会員登録する