ナラティブ・アプローチ

組織やチームの関係性の固着化を防ぎ、対話を促す手法として注目を集める「ナラティブ・アプローチ」。今回は、その定義や組織開発への活かし方、実践へのステップを解説しています。
※本動画は2020年10月に公開されたコンテンツの再編集版です。

チャプター
00:40 ナラティブとは何か
03:27 ナラティブ・アプローチとは
09:23 ナラティブ・アプローチを組織運営に活かすには
13:37 ナラティブ・アプローチ 実践のステップ
16:53 事例1:”より良い仕事環境”をチームメンバーと語る
21:52 事例2:第二創業期を迎えた会社で、組織文化を醸成する
26:00 まとめ

学びをシェアする

出演者

CULTIBASEについて

CULTIBASE(カルティベース)は、
人と組織の可能性を 見つめなおし、
これからの経営・マネジメントを探究するメディアです。

もっと知る

CULTIBASEをもっと楽しむために

無料の会員登録を行うことで、マネジメント、経営学、デザイン、ファシリテーションなど、組織づくりに関する1000本以上のオリジナルコンテンツと会員向け機能をご利用いただけます。

無料で会員登録する