孤高の中年「ベジータ」のキャリア課題にどう向き合うか?|CULTIBASE Radio #17

孤高の中年「ベジータ」のキャリア課題にどう向き合うか?|CULTIBASE Radio #17

/18分
Apple PodcastsSpotifyYouTube

今回のテーマは「中年のキャリア課題」です。このPodcastは、6月11日にYouTubeにて配信した「CULTIBASE TV」の一部を再編集したものです。

「孤高の中年「ベジータ」のキャリア課題にどう向き合うか?」の概要

・ドラゴンボールのキャラクター「ベジータ」のツンデレな性格は、アリ?ナシ?
・ベジータをマネジメントするなら?
・悟空に勝つことが目標だったが最終的には悟空に負けを認める
・ベジータの変化を、ミドルのアイデンティティクライシスに見立てて考える
・若い頃のベジータと、悟空という"壁"
・父親としてのアイデンティティを得たベジータ
・ベジータは次に何者になるのか

▼CULTIBASE Radio お便りフォーム
⁠⁠https://www.noway-form.com/ja/f/ec18ac00-efc1-45ee-bc06-649fbd8d2a9a⁠⁠

CULTIBASE Radioは⁠Spotify⁠⁠YouTube⁠⁠Voicy⁠などでも配信中!最新情報を見逃さないよう、ぜひお好きなメディアでフォロー/チャンネル登録をお願いします!

「孤高の中年「ベジータ」のキャリア課題にどう向き合うか?」の関連コンテンツ

少年漫画から学ぶ、経営リーダーの成長段階(2)孫悟空式リーダーシップの限界|CULTIBASE Radio|Management #121

少年漫画から学ぶ、経営リーダーの成長段階(2)孫悟空式リーダーシップの限界|CULTIBASE Radio|Management #121

少年漫画から学ぶ、経営リーダーの成長段階(4)孫悟空を“良いリーダー“に変える問いかけの突破口|CULTIBASE Radio|Management #123

少年漫画から学ぶ、経営リーダーの成長段階(4)孫悟空を“良いリーダー“に変える問いかけの突破口|CULTIBASE Radio|Management #123

◇ ◇ ◇

▼CULTIBASE
⁠⁠https://www.cultibase.jp/⁠⁠

▼CULTIBASE Lab無料会員登録
⁠⁠⁠https://www.cultibase.jp/signup⁠⁠

▼株式会社MIMIGURI コーポレートサイト ⁠⁠
https://mimiguri.co.jp/⁠

学びをシェアする

出演者

CULTIBASEについて

CULTIBASE(カルティベース)は、
人と組織の可能性を 見つめなおし、
これからの経営・マネジメントを探究するメディアです。

もっと知る

CULTIBASEをもっと楽しむために

無料の会員登録を行うことで、マネジメント、経営学、デザイン、ファシリテーションなど、組織づくりに関する1000本以上のオリジナルコンテンツと会員向け機能をご利用いただけます。

無料で会員登録する