継続するコミュニティづくりのポイント

/

約6分

今回の動画では、「継続するコミュニティづくりのポイントとは?」という質問に答えています。

■チャプター
00:30 ポイント①:コミュニティメンバーがともに目指す“目的”を設定する
02:23 ポイント②:コミュニティだけでなく、“スペース”も合わせて設計する
05:37 ポイント③:オフラインとオンラインを組み合わせて設計する

■参考書籍/論文
『Learning in Video Game Affinity Spaces』
amazon.co.jp/dp/1433109832/

『Facebookを利用したキャリア学習環境の実践と評価』
jstage.jst.go.jp/article/jjet/37/3/37_KJ00008987688/_article/-char/ja/

■学習環境デザイン論について詳しく知りたい方はこちら
公開講座「学習環境デザイン入門-創発と学習を“場”から仕掛ける技術-」【イベントレポート】
note.mu/mimicry/n/n1946aec3637b

SNSシェア

出演者

株式会社MIMIGURI リサーチャー/ファシリテーター

立教大学大学院21世紀社会デザイン研究科博士前期課程修了。立教大学大学院経営学研究科博士後期課程在籍。人と組織の学習・変容に興味を持ち、組織開発が集団の創造性発揮をもたらすプロセスについて研究を行っている。共著に『M&A後の組織・職場づくり入門:「人と組織」にフォーカスした企業合併をいかに進めるか』がある。

CULTIBASEについて

CULTIBASE(カルティベース)は、
人と組織の可能性を 見つめなおし、
これからの経営・マネジメントを探究するメディアです。

もっと知る

CULTIBASEをもっと楽しむために

無料の会員登録を行うことで、マネジメント、経営学、デザイン、ファシリテーションなど、組織づくりに関する1000本以上のオリジナルコンテンツと会員向け機能をご利用いただけます。

無料で会員登録する