
経営・マネジメント
個人の創造性を解き放つアプローチとしても、「問いのデザイン」は有効ではないか。一流のクリエイターと、そうではないクリエイターとでは、自身に向ける「問い」にどのような違いがあるのか。
2021年1月9日に開催された問いのデザインゼミでは、ゲストに佐渡島庸平さん(株式会社コルク 代表取締役社長)をお招きし、個人の創造性における「問い」の影響について伺うとともに、事業や組織において「良いアイデア」を生み出すための思考について探究しました。
個の創造性を解き放つ問いのデザイン
有料会員限定で月に一度開催されるCULTIBASEゼミ。今回は2021年1月9日に開催された問いのデザインゼミから「個の創造性を解き放つ問いのデザイン」の様子を一部公開します。今回のゼミでは、ゲストに佐渡島庸平さん(株式会社コルク 代表取締役社長)をお招きし、「クリエイターが創造性を解き放つプロセスにはどのような…
クリエイティビティ溢れる組織づくりやイノベーティブな事業の創出を目指し、組織イノベーションの知を耕すメディアです。