良い研究テーマを立てるコツ|CULTIBASE Radio|Management #45

良い研究テーマを立てるコツ|CULTIBASE Radio|Management #45

2021.04.08/16

CULTIBASE Radio
CULTIBASE Radio
CULTIBASE Radio

CULTIBASE Radioは、人やチームの創造性を高める知見を音声でお届けします。 CULTIBASE Radio マネジメントの45回目では、CULTIBASE編集長であり株式会社MIMIGURI 代表取締役Co-CEOの安斎勇樹と、同じく株式会社MIMIGURI 代表取締役Co-CEOのミナベトモミが、「良い研究テーマを立てるコツ」をテーマにディスカッションしました。  

  • 今月、4月1日にリニューアルしたCULTIBASE。記事が読みやすくなったり、関連記事の動線が整理されたりと、見やすくなったのでぜひご覧ください。
  • 新規事業やキャリアなど、ビジネスにおけるテーマの立て方は、学術分野における研究テーマの立て方に学べるところがあるのではないか。どちらのテーマ設計も、壮大すぎるものや、重箱の隅をつつくようなもの、車輪の再発明になるものではいけないからだ。
  • また、安斎いわく「研究テーマを立てるということは、自分がどのような専門家になっていくのか定めることでもある」という。つまり、世の中との繋がりを考慮したうえで、中長期的な視点で戦略を組むことが必要になるのだ。
  • 学術研究をしていなくても、多くの人は同様のことをやっている。例えば、Twitterのプロフィールになにを書こうか、ということはみんな結構悩むはずだ。
  • したがって、テーマ設定とは自分のアイデンティティを振り返ることでもある。このような内省は難しいが、発信する場の“サイズ感”を変えながらおこなうと、良いテーマ設定ができるようになる。

パッケージ

テーマごとにコンテンツを厳選してまとめました。

もっと見る

Lab(個人)プランなら全てのコンテンツが見放題

cultibaseLab
月額 ¥2,980

10日間の無料キャンペーン中

Mail Magazine
メルマガ登録

メルマガ登録をしていただくと、記事やイベントなどの最新情報をお届けいたします。

メルマガ登録