
デザイン
経営・マネジメント
CULTIBASE Radioは、人やチームの創造性を高める知見を音声でお届けします。 CULTIBASE Radio マネジメントの12回目では、CULTIBASE編集長の安斎勇樹と株式会社DONGURI CEOのミナベトモミが、「会社に「所属チーム」というハコを作ることの意味とは?」をテーマにディスカッションしました。
このPodcastはAnchor、Spotifyでもお聴きいただけるほか、YouTubeでは安斎・ミナベの対談を動画で視聴することも可能です。
▼組織を「情報処理システム」として捉え、パイプの設計について網羅的に書かれた記事はこちら。組織デザインを「そもそも」から考えます。
人の意思決定はなぜ不合理なのか?チームの課題を乗り越えるための組織デザイン15のヒント
▼上の記事と同様に、「情報と意思決定」の観点からマネジメントを考える記事はこちら。
“ハブアンドスポーク”に見るマネジメント論
▼「仕事における安心感・チャレンジ精神は、どのように作れるのだろうか?」というテーマについて、ゲームデザインの観点から考える記事はこちら。
ゲームデザインは組織開発・組織デザインに応用可能か?ゲーム学習研究者・藤本徹さんと考える
クリエイティビティ溢れる組織づくりやイノベーティブな事業の創出を目指し、組織イノベーションの知を耕すメディアです。