
経営・マネジメント
CULTIBASE編集部
2020.12.09/ 17min read
CULTIBASE Radioは、人やチームの創造性を高める知見を音声でお届けします。 CULTIBASE Radio マネジメントの2回目では、CULTIBASE編集長の安斎勇樹と株式会社DONGURI CEOのミナベトモミが、「マンネリ化した組織をいかに活性化するか」についてディスカッションしました。
このPodcastはAnchor、Spotifyでもお聴きいただけるほか、YouTubeでは安斎・ミナベの対談を動画で視聴することも可能です。
▼問いだけではなく、制度設計の側面から組織デザインの可能性を考えたい方に。
「組織デザイン」は、人の可能性を信じることから始まる──「性善説」「性悪説」によるアプローチ
▼組織の「固定化」が生む2つの病についての記事。マンネリ化について、もう少し考えたい方に。
「問いのデザイン」が解決するもの:組織に蔓延する2つの病い
▼そもそもどうして組織の問題に「対話」が重要なのだろうか?と疑問に思った方に。
ファシリテーターはなぜ「対話」を重視するのか:社会構成主義入門
クリエイティビティ溢れる組織づくりやイノベーティブな事業の創出を目指し、組織イノベーションの知を耕すメディアです。